2016年12月9日金曜日

去年のクリスマスの思い出

を、いくつか書き残しておきます。


古楽科の学生による、アルテピナコテークでのクリスマスコンサート。
(写真は当日リハーサル前の様子)

圧巻の絵画たちにぐるりと囲まれた、天井の高い残響のたっぷりとした空間の中で、10人ほどの編成でドゥ ラランド作曲の『Noels en Trio』を演奏しました。


私のドイツのお母さん、ロズビッタが知らせてくれた、バッハの『Weihnachtsoratorium』(クリスマスオラトリオ)のコンサート。

市内の中心から離れた小さな教会で開かれたコンサートでしたが、素晴らしい演奏に大人から小さな子供たちまでが大喜びでした。ロズビッタ曰く「ドイツのクリスマスにはこれを聴かないとね。」。日本人の初詣のようなものかしら。今年もドイツのあちこちで演奏されています。



 こちらはニュルンベルクのクリスマスマーケット。



絵のように美しいわたあめ屋のお姉さん。


誰かの落し物?暖かいな。

飾りつけも大掛かり。




そして今年も
ミュンヘンのクリスマスマルクトは賑わっています。


毎年どうやって運んだのかが不思議になる大きなクリスマスツリー。
(写真をクリック拡大して下にいる人間と比較してみてください!)


そういえば、12月6日はドイツでは「聖ニコラウスの日」で、いい子にしていた子供たちはプレゼントがもらえます。

私はこの日、いいことが二つありました。
一つ目は午後に練習している時に、部屋に譜面台を取りに来たリュートの女の子から言われた言葉。「こないだのコンサートで弾いたバッハのフランス組曲とても良かったよ。今まであの曲何回か聴いたことあったけど、あなたの演奏すごく素敵だった。直接ずっと言いたいと思っていたの。」と言ってもらえたこと。
もう一つは夜に行ったコンサートでチケット売り場のおじさんからプログラムをサービスしてもらったことです。(ドイツでは有料の場合が多い。)