2017年2月16日木曜日

最近の出来事

先週末はソプラノ歌手Dolothee Mields先生が大学にいらして4日間の特別レッスンがあり、その伴奏にお付き合いしてきました。レッスンの直前まで受講生が何を歌うのか曲目を知らされないのはかなりのストレスでしたが、先生の歌詞の発音の仕方やトリル、カデンツァのアドバイスは聞いていて鍵盤演奏にも活かせる内容でとても勉強になりました。

一昨日の月曜日はチェンバロクラスのスタジオコンサート。私はWilliam ByrdのThe Bellsを弾きました。タイトルのとおり、大きな一つの鐘が鳴り始めて隣の鐘、その隣と鳴っていきそれがどんどん共鳴して、中盤からは仕掛け時計のお人形がくるくる回っているような場面が想像できる素敵な曲です。今回一番手だったので少し緊張しましたが好評をいただけて嬉しかったです。

昨日は調律のレッスンの後に友達に誘われてビールを一杯飲んできました。そこで日本の言葉の意味や習慣についていろいろと聞かれました。特に「盆栽」の説明が難しかった。。。
スペインのチェリストからはこんな質問が。「こちらに来て気づいた日本人の性格の特徴は?」
私「日本人はミュンヘンの人に比べて注意深いかなぁ。こっちでは電車の中で知らない人同士がすぐに楽しそうに会話をし始めるけど、日本では絶対無いよ。それにシャイだよね。でも皆がそうじゃないし、日本にもクラブとかカラオケがあって踊ったり歌ったりするよ。」彼「トモミもカラオケ行くの?」「行くよ」「何歌うの?いま歌ってみて!」「…。」「あ、シャイ!これが日本人のシャイだね!」
彼はドイツ語の単語が思い出せないと踊りだすほど陽気なので、それに比べたら大抵の人はシャイかと思いますが。。(^^;)

最後に
彼「日本人は皆風雲たけし城みたいな感じなの?」

え、どんなイメージ。。というか古すぎる!

0 件のコメント:

コメントを投稿